device

ONKYO TX-SA705購入のこと

ONKYO TX-SA705 先週購入したONKYOのTX-SA705が届いた。 本来、音を聴いて選ぶべきだろうけど、要求仕様を満たして予算に見合うのは、これとPioneerのVSA-AX1AHくらいだった。 要求仕様は、Dolby TrueHDとdts-HDがデコードできること。HDMI 1.3a対応のこと。…

PDP-5010HDとPLAYSTATION 3購入のこと

Pioneer プラズマディスプレイ "KURO" PDP-5010HD 画質といえばプラズマで、その中でもっとも綺麗なフルHDパネルといえばPioneerと信仰しているのだけど、前モデルは50V型でヨドバシ特価99万8千円とかで、絶対買えねー、とか思っていた。 そしたら新モデルは…

ヘッドホン比較(ER-4S, ATH-EM7, ATH-EC7)

マーラー 交響曲第8番 サイモン・ラトル指揮 バーミンガム市交響楽団 audio-technica ATH-EM7 SV audio-technica ATH-EM7で、マーラーの交響曲第8番を聴いていたら、妙に低音がクリアに聞こえるような気がした。 誉めてるわけではない。低音は、「聞こえる」…

iPod classic購入のこと

おかしい。 店頭でiPod classicをさわってみて、なんかデザイン今ひとつだねとか思ったはずなのに、気がつくとオンラインのApple Storeでいつもの「no music, no life.」を入力していて、数日後には宅配ボックスにヤマト急便から荷物が届いていて、いつの間…

VX Revolution購入のこと

Logicool G5 レーザーマウス G-5T VAIO type Tでは、余っていたLogicool G5を使っていた。 G5といえば、ゲーマー向け有線レーザーマウスとしてアピールされているのだけど、PCゲームは別にやらない。普通のマウスを買ってもおもしろくないので、なんか特徴の…

MEDIA SKIN購入のこと

とにかく薄い携帯電話がいいのだけど、Felicaも使いたい。 そういうわけで、au design projectの新端末MEDIA SKINはハードウェア的には、非常に興味深いものだった。 au design projectといえば、見た目はいいのに機能に不足があるという印象で、特にあんな…

National ラムダッシュES8237とPhilips HQ9170CC

電気シェーバーは、3年ほどPhilips HQ8870を使っていたのだけど、いいかげん切れ味が悪くなってきた。刃を替えればいいんだけど、洗浄器付きシェーバーが欲しかったので、買い換えることにする。 買ったのは、National ラムダッシュES8237。鋭角の刃がなんち…

ONKYO WAVIO SE-U55GX

ONKYO WAVIO SE-U55GX(B) BOSEのMediaMateIIは、使ってるうちに耳が慣れたかエージングが進んだか、こもった低音がぼこんぼこんと響くようになってきた。 BOSEといえば低音がしっかり鳴るものだけど、オンボードのサウンドプロセッシングチップでは、満足に…

VAIO type TとAtermWR8200NとMediaMate II購入

VAIO type T VAIO type T VGN-TX92Sを買った。 布団でごろごろしながらPCを使いたいというのと、帰省したときでも自分の環境を使いたいということで。実家にもPCはあるし、ADSLも来てるんだけど、まあやっぱり人の環境は使いにくいので。 選定条件は以下の通…

2nd iPod nano購入のこと

iPod nano 8Gbytes 先日少し触れたが、第2世代のiPod nanoを買った。 「容量がなんとか言ってたくせに、ざまはない」とか言ってたくせに、結局容量で不自由してしまって、発表の記事を読んだその日、帰宅してすぐに注文した。会社で注文しなかっただけ、マシ…

MX Revolution購入のこと

Logicool MX Revolution 最近、衝動買いをこじらせていて、新しいiPod nanoを注文したばかりだというのに、MX Revolutionを買ってしまった。 コードレスレーザーマウスなんだけど、「フリースピンモード」なる機能を持つホイールがポイント。勢いつけてぐり…

MDR-EX90試聴

SONY MDR-EX90SL MDR-EX90が発売されてから大分経ったが、ようやく家電量販店の店頭で試聴できたので、ER-4Sと聴き比べてみた。 なお、ER-4Sを購入したときと違い、かんたんに比較しただけの印象であることを断っておきたい。 比較に使用したのは、iPod nano…

ATH-EC7 SV

MDR-EX70への心情を吐露したら、なんか我慢ならなくなって、買ってしまった。 audio-technica ATH-EC7 SV ああ、金がかかる。困ったね。 追記: ちなみに、ATH-EC7にも、ATH-EM7にも、ガンメタリックのカラーがある。 audio-technica ATH-EC7 GM audio-techn…

MDR-EX70

Etymotic Research ER-4S ハイファイ用オーディオイヤホン audio-technica ATH-EM7 SV 外出時に使っているイヤホンが一昨年の12月に買ったER-4S。 自宅で、大音量をならしたいときに使うのが、audio-technicaの耳かけヘッドホンATH-EM7。ER-4Sはたいへん音が…

コニカミノルタ、カメラ事業から完全撤退

コニカミノルタ、カメラ・フォト事業を終了--カメラ資産はソニーに売却 - CNET Japan ITmediaニュース:コニカミノルタ、カメラから撤退 ソニーが「α」を継承 スラッシュドット ジャパン | コニカミノルタ、カメラ・写真分野から完全撤退 コニカミノルタ社長…

αSweet DIGITALの手ブレ補正機構

悪くない。 撮影情報は、オリジナルサイズのExifに、そのまま残してある。 Exifを見ていただけるとわかるが、この写真は、夜にシャッター速度1/4秒で撮影した。焦点距離は18mm、35mmフィルム換算で27mm。一般に、手ブレを防ぐには、焦点距離の逆数秒のシャッ…

α Sweet DITIGAL 購入のこと

Konica Minolta α Sweet DIGITAL TAMRON AF ASPHERICAL XR DiII LD [IF] 18-200mm F3.5-6.3 MACRO φ62 A14 コニカミノルタマウント そんなわけで、デジタル一眼レフのコニカミノルタα Sweet DIGITALを購入。 自宅最寄りのヨドバシカメラでいろいろ見た結果、…

DMX-C4使用感

SANYO Xacti DMX-C4 「使用感」といっても、毎日持ち歩いて、それなりに使い込んで、不足を感じた点。 これには、コンパクトデジカメ共通の問題と、DMX-C4固有の問題がある。 共通の問題は、すでにITmediaに書かれてしまった。思いついたらすぐに書かねばな…

iPod nano付属品の行方

これまでのあらすじ。 まず、iPod nanoが壊れて、アップルiPodリペアセンターに送った。その際、本体だけ送るべきところを、パッケージの内容全部送ってしまって、良品に交換されて送られてきたのは本体だけで、「マズい」と思ってリペアセンターに電話して…

iPod nano帰還

交換されたから、「帰ってきた」訳じゃないんだけど。 アップル iPodリペアセンターに送ってから、ざっと一ヶ月。 買ったときは、発注から到着が約2週間。 故障の確認に余分な時間がかかっているとはいえ、長い。 売れているんだろうけど、液晶が傷つきやす…

iPod nano壊れる

先日購入したiPod nanoが壊れた。 出掛けようと、iPod nanoを手にして、曲を選ぼうと思ったら、この調子。 iPodサービス&サポートを見に行って、提示された手順をすべてやってみたものの、快復せず。 しかたないので、iPod修理サービスに送った。 そんなわ…

iPod nano購入のこと

iPod nanoを買った。 容量が何とか言っていたくせに、ざまはない。 あの薄さにやられてしまった。薄いのと細いのが好きなのだ。 Appleさんにはかないませんや、へっへっへ。 最近、iTunesのマイレートの使い方を覚えたのも大きい。 気に入った曲を4つ星にし…

Happy Hacking Keyboard Professional

Happy Hacking Keyboard Professional 墨 Happy Hacking Keyboard Professional (HHK Pro) の墨を購入。 よくあるべたっとした黒よりも、この墨色はなかなかいい。 無刻印モデルにも惹かれたのだけど、自己満足はあっても、デザイン的にどうということもない…

DMX-C4のシャッターボタン

SANYO Xacti DMX-C4 グリップXactiを初めて見たとき、なぜ引き金(トリガー)の位置にシャッターボタンがないのかと思った。 SOLでも撃てそうなあのデザインは、ガングリップタイプといえる。拳銃のグリップの形。 ガングリップタイプならば、トリガー位置に、…

携帯電話が置き換えるもの

音楽 ITmediaニュース:[WSJ] 音楽携帯は“iPodキラー”にはならない それはそうでしょう。そもそも容量が足らない。 と思ったら、その「そもそも」は上記記事では語られていなかった。 私のiPodとiTunesには、自宅に持っている音楽CDの、ほとんどすべてが入…

HVD (Holographic Versatile Disc)のその他の課題

Blu-ray Disc(BD)やHD DVDの、さらに次の世代のディスク、ホログラフィック・バーサタイル・ディスク(HVD)実用化への課題などが述べられているが、重大な点が抜けているように思う。 Blu-rayの次を狙う「ホログラフィック」、その光と影 ホログラムは“夢の次…

ER-4S購入のこと

ER-4Sというのは、こちらで言及した、高音質なイヤホンである。 こちらで書いた、断線していたと思ったけど、実は断線していなかったと思ったER-6が、やっぱり断線していて、だましだまし使っていたのだが、昨日、とうとうだましきれなくなってしまった。し…

イヤホン3

『イヤホン2』で書いたMDR-NC11(asin:B00009VSSC)だが、使用中にiPodのボリュームを見てみると、かなり音量が大きいことになっている。本当にそんな大きな音が耳元で鳴っているのか、ノイズキャンセリング機構のために音が小さくなっているのか、主観ではよ…

レーザーマウス MX-1000

LogicoolのMX-1000(asin:B00061OJCS)を購入。これは、従来のLEDを使った光学式と違って、レーザーを使う。パッケージには「光学式の20倍以上のトラッキングパワー」なんて書いてある。レーザーも光学モノではないかと思うのだが、違うというのなら違うことに…

「充分よい」は充分か

DVDの次世代規格と目されているものとして、Blu-ray DiscとHD DVDがある。 ROMの場合、片面一層の容量は、Blu-ray Discでは23.3/25/27Gbytes、HD DVDでは15Gbytes。2層はその倍。最近、Blu-ray Disc側は「6層(150Gバイト)もありうる」と豪語したそうである。…