music

ゴールドベルク変奏曲、グールドの「再演」

J.S.Bach: The Goldberg Variations Gould re-performance [Hybrid SACD] 面白いディスクを入手した。 グレン・グールドが弾くゴールドベルク変奏曲の1955年盤を、高精細度のMIDIデータに変換し、打鍵のタイミングや強さ、ペダリングなどを再現して、自動演…

ヘッドホン比較(ER-4S, ATH-EM7, ATH-EC7)

マーラー 交響曲第8番 サイモン・ラトル指揮 バーミンガム市交響楽団 audio-technica ATH-EM7 SV audio-technica ATH-EM7で、マーラーの交響曲第8番を聴いていたら、妙に低音がクリアに聞こえるような気がした。 誉めてるわけではない。低音は、「聞こえる」…

ベートーヴェン交響曲第9番

ここのところ、立て続けにルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンの交響曲第9番を買ってしまった。 元々、ヘルベルト・フォン・カラヤン指揮、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のCDを持っていて、mp3 160kbpsにエンコードしてあったのだけど、これを320kbp…

チャイコフスキー交響曲第4番・第5番・第6番 ムラヴィンスキー レニングラードフィル

チャイコフスキーの特長は、なによりも「格好良さ」にあると思う。それこそ粋がっているヒップホップ系のガキがひっくり返るほどに、チャイコフスキーの繰り出すメロディは格好良い。 中でも4番から6番までの交響曲3曲は、どこを切っても格好良いという点で…

チャイコフスキー交響曲第4番

かっこいい。これは、ものすごくかっこいい。 チャイコフスキーなんて、くるみ割り人形しか知らなかったので、その曲調には、最初は馴染めなかった。 冒頭のファンファーレのあと、ちょっと予想外の動きを見せるメロディラインにけつまずくような感じで聴い…

mp3 320kbpsの実力

これまでmp3 192kbpsで聴いていたものを、320kbpsにしてみたらいい音でしたよ、という至極当たり前のお話。 その差は聴いて分かるものなのかというと、分かるからこんなことを書くのだが、ではどのくらいの違いがあるのか、というあたりを書いてみたい。 Ins…

来たれ、創造の主、聖霊よ(マーラー交響曲第8番)

今更に『涼宮ハルヒの憂鬱』を観ている。 とりあえず、DVD1枚だけ借りて観てみると、面白いつまらないでいえば面白いものの、面白い!かどうかよく分からない。でも、話の続きは気になるので、2巻は借りようと思っていたら、TSUTAYAで半額レンタルをやってい…

Instant Karma: The Amnesty International Campaign to Save Darfur

iTunesStoreからのDMで、ダルフール救済チャリティアルバムというのを知った。ジョン・レノンのカバーアルバム。 Instant Karma: The Amnesty International Campaign to Save Darfur(iTunesStore) ジョン・レノンは、そう聴くわけではないけど、嫌いでもな…

ゴールドベルグ変奏曲 グレン・グールド

J.S.バッハ ゴールドベルク変奏曲 グレン・グールド (1955年モノラル録音) J.S.バッハ ゴールドベルク変奏曲 グレン・グールド (1981年デジタル録音) 昨日書いたように、YouTubeでグレン・グールドの弾くゴールドベルグ変奏曲*1を観て、思わずCDを2枚買って…

組曲《惑星》

ホルスト:惑星 小澤征爾指揮 ボストン交響楽団 ホルスト:惑星 ロリン・マゼール指揮 フランス国立管弦楽団 TSUTAYAに行くと、グスタフ・ホルストの組曲《惑星》のCDがふたつあった。ひとつは小澤征爾指揮のボストン交響楽団、もうひとつはロリン・マゼール指…

iTunes Music Store for Japan

先日サービスが開始された、iTunes Music Store for Japan (iTMS-J) には、坂本龍一作品が無かった。 まあ、品揃えは、今後改善されるに違いない。 今のところ参加していないレコード会社も、サービス開始から4日間で100万曲売り上げる販路を無視することは…

musical baton

musical batonを受け取りました。 こんなに細々とやってるブログに届くとは。 こういうのは、わりと好きなので答えてしまおう。求められた以上の回答をするよ。覚悟しておけ。 まあ、読み飛ばしてくれればいいです。私なんか、勝手なことに、人のを読むのは…

リニアPCMとDTS

DTSとDoby digitalはいずれもサラウンドのフォーマットで、DTSの方が圧縮率が低いため、音がいい。とはいえ、いずれも不可逆圧縮である。人間の耳では認識しずらい部分の音を削って音を圧縮しているので、完全には元の音が再現されない。したがって、音楽家…

カルロス・クライバーDVD購入

年始ごろ、ふらりと入ったCD屋で以下のDVDを見つける。 ニューイヤー・コンサート1989 クライバー、ウィーン・フィル リマスタリング版 ニューイヤー・コンサート1992 クライバー、ウィーン・フィル リマスタリング版 ベートーヴェン交響曲第4番、第7番 クラ…

ウィーンフィル ニューイヤーコンサート2005

人の名前を覚えるのがどうも苦手で、どうしても今年の指揮者の名前を覚えられない。 そういうわけで、いまさらのネタであるが、指揮者の名前を覚えるために、ちょっと書いておくことにする。 指揮ロリン・マゼール氏。いかめしい顔をしたお方である。 『田舎…

カルロス・クライバー

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の指揮者で、2004/07/13に亡くなった(http://www.asahi.com/culture/update/0720/004.html)。ぐぐってみるとgoogle:カルロス・クライバー、いくらでもサイトが出てくる。ちらちらと拾い読みすると、かなりすごい指揮者で…