2005-01-01から1年間の記事一覧

タイトル変更3

タイトルの変更も3回目。 前回の「声ある者は幸福也」は、人の言葉であるし、カッコつけすぎで恥ずかしくなってきた。 また変えるかもしれないが、今回は「thinkin' in the brain」に変更。 日本語の方が好きなのだけど、母国語はダイレクトに伝わりすぎて照…

愛・地球博の二つのハイビジョン

愛・地球博ではSonyとNHKが、各々ハイビジョンのシアターを展示していた。 いずれも、非常に美しい映像という触れ込みだが、両方観ることができたので比較してみる。 コンテンツの印象 Sonyのレーザー ドリームシアター @ グローバル・ハウス: ブルーホール …

スターウォーズの普遍性

はてなの社内Blogに何気なく、「はてなに新人が入ったら、シリコンバレーの僕の事務所に何日か勉強に来てもいいよ」と、あるときに書いた。そうしたら社長の近藤がすぐさま、 なんだかヨーダのところで修行するみたい。これで君も一人前のJEDIだ。と書いた。…

C++言語カテゴリ

思いついたこと、実際に使ったこと、その他C++に関連することをメモする。 車輪の再発明が多くなると思うが、創り上げるプロセス自体が目的なので、気にしないことにする。

非仮想メソッドをポリモーフィックに使う方法

以下の、Base::func() をポリモーフィックに使いたい。 class Base { public: void func(){ ... } }; class Derived : public Base { ... }; 案その1 仮想メソッドに変更してしまう。 class Base { public: virtual void func(){ ... } }; class Derived : p…

ジャーナリズム

ITmedia ライフスタイル:速報性とジャーナリズム〜ネットとマスメディア 「ジャーナリズム」がどういうものか、あまり考えたことはないが。 TVの「報道」番組で新聞記事を紹介したり。 災害現場上空にヘリコプターで乗り付けて、騒音で救助活動の邪魔をした…

DMX-C4のシャッターボタン

SANYO Xacti DMX-C4 グリップXactiを初めて見たとき、なぜ引き金(トリガー)の位置にシャッターボタンがないのかと思った。 SOLでも撃てそうなあのデザインは、ガングリップタイプといえる。拳銃のグリップの形。 ガングリップタイプならば、トリガー位置に、…

携帯電話が置き換えるもの

音楽 ITmediaニュース:[WSJ] 音楽携帯は“iPodキラー”にはならない それはそうでしょう。そもそも容量が足らない。 と思ったら、その「そもそも」は上記記事では語られていなかった。 私のiPodとiTunesには、自宅に持っている音楽CDの、ほとんどすべてが入…

『ルパン三世 ルパンVS複製人間[クローン]』

ルパン三世 ルパン vs 複製人間 ルパン三世で、最初の映画作品(だと思う)。でも、DVDが出たのは、実はけっこう最近。マモーの出てくる話といえば、思い出す人もいるだろう。 きちんと観て、話をちゃんと覚えているのは、これと『カリオストロの城』のみ。 も…

努力したら続かない

ブログをふらふらしていると、MasahikoSatoh.comにて、『国内ブログこの一年』という連載エントリを見つけた。 国内ブログこの一年 #1 国内ブログこの一年 #2 また続くらしいのだけど、とりあえずここまでのエントリを元に、「私はこうですよ」という実例を…

作品の評論

「漫画がいろいろ紹介されている」と聞いて、ある雑誌を買ってみた。そして、あんまりいい印象を持たなかった。 たぶん、作品の感想や紹介でなくて、評論になっているところが気に入らないんだと思う。 第一に、評論というのは、作者の言うこと──すなわち作…

「60年目の終戦」

メールマガジン『Japan Mail Media (JMM)』は、既成のメディアに苛立ちを感じた村上龍氏が1999年から始めた「新しいメディアの実験」。 メールマガジンなんて、RSSって何?という世界で、もう「新しいメディア」ではない。過去に配信された内容も公開されて…

ラトル指揮『千人の交響曲』

マーラー 交響曲第8番 サイモン・ラトル指揮 バーミンガム市交響楽団 サイモン・ラトル指揮、バーミンガム市交響楽団演奏のグスタフ・マーラー交響曲第8番「千人の交響曲」がSotto Voce: The Art of the Blogで紹介されていた。 私は、そこに書かれている「…

TVは必要か

もちろん、必要でないと思うからこんなテキストを書くのである。 地上波のビジネスモデルが壊れていくことは、視聴者に幸福をもたらすか? 上記リンク先記事を要約すると、NHK受信料不払いがエスカレートすると、NHKは収入が減る。また、HDDレコーダが普及し…

考える道具

梅田望夫氏提唱の「ブログは知的生産性の道具」というご意見には、わりと全面的に賛成。 読者の視点からして、いろいろな考え方を見ることができる。自分の視野の狭さと考えの浅さを痛感する次第だが、これがなければ気づくこともできなかったろう。 そうし…

放射能

科学常識このぐらいは――目安作り、文科省乗り出す 「放射能」とは、「放射線を発生する能力」のことであって、放射能を持つ物質を「放射性物質」という。 従って、よく言われる「放射能漏れ」に該当する現象はなく、起こりうるのは「放射線の漏出」か「放射…

タタキツクルコトを垣間見る

1/1スコープドッグを見てきた。 いつだったか、制作者・倉田光吾郎氏のサイトに迷い込むと、なんだか見覚えのある物体が、さもそこにあるのが当然のように存在している。「え!? なにこれ?」という衝撃は遅れてやってきた。 こちらのサイトはあまり更新され…

リニアPCMとDTS

DTSとDoby digitalはいずれもサラウンドのフォーマットで、DTSの方が圧縮率が低いため、音がいい。とはいえ、いずれも不可逆圧縮である。人間の耳では認識しずらい部分の音を削って音を圧縮しているので、完全には元の音が再現されない。したがって、音楽家…

DMX-C4購入のこと

先日書いた通り、SANYOのデジカメXactiの新モデル (DMX-C5) と、旧モデル (DMX-C4) に悩んでいた。 で、結局、DMX-C4を購入。余裕はあまりないのだけど、6月まで待っていたら確実に手に入らなくなるので、ちょっと無理した。 あれから、店頭でいろいろいじく…

人かテキストか

mixiに感じる違和感というのがあって、それは昔NIFTY-Serveの一部で感じたのと同じなのだけど、以下のエントリをきっかけにちょっと考えてみた。 mixiと2ちゃんの比較論 mixiと2chと俺と。 mixiは人が主体であって、誰が書いたという点を明確にしようとする…

新Xacti (DMX-C5)

Xacti DMX-C5 SANYO Xacti DMX-C4 人と・地球が大好きなSANYOのデジカメは、DSC-MZ1あたりからウォッチしている。ワイドレンジショットなど、すごいと思ったものだ。 でも買ったことはない。継続的に性能が向上し、良いものを作っているという印象であるが、…

「役不足」

先日、書店でもらってきたしおりにこう書いてあった。 この言い方は、間違い? 「役不足ではありますが、精一杯がんばります。」 裏返すと、どうやら「明鏡国語辞典」という辞書の広告である。こう書いてある。 やく−ぶそく【役不足】[名・形動]その人の力量…

書店は本が探しにくい

いつもの書店で『ARIEL』*1の16巻を購入。その際、17巻の在庫がないことがわかる。18〜20巻はあったのだけど。 いくつか書店を回ったが、見つからない。いつもの店が一番充実しているみたいだ。 しょうがないので、Amazonで17〜20巻と番外編『侵略会社の新戦…

オフピーリング

最近の雇用傾向を一言で表現するならば「オフピープリング」(人員削減)という言葉がぴったりかもしれない。こうしたテーマを焦点にしたブログが米国時間11日に公開された。 広く知られている「オフショアリング」(業務の海外アウトソーシング)の問題より…

タバコと煙草

タバコを吸っていたときは、タバコを「煙草」と書いていた。 なんとなくカッコよさげ。 煙草は割とイメージよく描かれることが多い。 ピンチを切り抜けた後、一服つけてうまそうに吸う。煙草に火をつけて、友人に渡す。仕事に煮詰まってきて、煙草で一息入れ…

ATOK2005

このご時世にATOK 2005を買う。 「このご時世」というのは、もちろん「ジャストシステム対松下電器産業の知財訴訟の只中」ということ。 松下の行動は、合法的な権利の行使なのだけど、販売差し止めを求めただけで、損害賠償を請求するわけでなし、競合製品が…

はてなフォトライフデスクトップ

はてなフォトライフデスクトップというアプリケーションのβバージョンがあるので、試してみる。 まだまだだけど、これは、いい。 はてなフォトライフの抽出機能が結構面白くていいのだけど、サイトに行って手で操作しないと見られないのがめんどくさい。で、…

Gmail Update and Invitation

なんでも、Gmailは従来のwebメールよりずっと使いやすいらしい。 今のところベータテスト中で、招待された人しか使えない。 そこで、正式リリースの折にはすぐに使おう、なんて思ってニューズレターに登録しておいた。 すると、"Gmail Update and Invitation…

カルロス・クライバーDVD購入

年始ごろ、ふらりと入ったCD屋で以下のDVDを見つける。 ニューイヤー・コンサート1989 クライバー、ウィーン・フィル リマスタリング版 ニューイヤー・コンサート1992 クライバー、ウィーン・フィル リマスタリング版 ベートーヴェン交響曲第4番、第7番 クラ…

HVD (Holographic Versatile Disc)のその他の課題

Blu-ray Disc(BD)やHD DVDの、さらに次の世代のディスク、ホログラフィック・バーサタイル・ディスク(HVD)実用化への課題などが述べられているが、重大な点が抜けているように思う。 Blu-rayの次を狙う「ホログラフィック」、その光と影 ホログラムは“夢の次…